小学校の学級経営に活かせる作っておくといいクラスルール

小学校の学級経営のカギは、しっかりとしたクラスルールにあります。よく聞くクラスルールから、ちょっと意外なクラスルールまで紹介していきます。

小学校の学級経営に活かせる作っておくといいクラスルール

小学校の学級経営に活かせる作っておくといいクラスルール

小学校の学級経営をスムーズに進めるためのクラスルールは以下の通りです。

  • わからないことがあったとき【授業中】
  • わからないことがあったとき【授業外】
  • チャイムがなっても先生が来なかったら
  • 連絡帳を書くタイミング
  • 雨の日の遊び方

上記のようなクラスルールを作っておきましょう。詳しくは、この後紹介していきます。

わからないことがあったとき【授業中】

わからないことがあったとき【授業中】

小学校の学級経営をスムーズに進めるために作っておくといいクラスルールは「わからないことがあったとき【授業中】」にどうするかです。

授業でわからないことがあったとき、だいたいはすぐに先生に質問します。

わからないことをきちんと質問できることも大事なことですが、すぐに先生に頼らないようなルールづくりをしておきましょう。

わからないことを先生に聞くのは最終手段

わからないことを先生に聞くのは最終手段

授業中にわからないことがあったときは、こんな順番で考えるように教えておきましょう。

  1. まずは自分で考える
  2. わからなかったら教科書やノートで確認する
  3. それでもわからなかったら友達に相談する
  4. どうしてもわからなかったら先生に質問する

このルールを作っておくことで、わからないことがあってもすぐに先生(大人)を頼らずに、自分もしくは自分たちでどうにかする力を育てられます。

先生

最後の砦として、先生がわかりやすく教えてあげましょう

わからないことがあったとき【授業外】

わからないことがあったとき【授業外】

小学校の学級経営をスムーズに進めるために作っておくといいクラスルールは「わからないことがあったとき【授業外】」にどうするかです。

授業中じゃない普段の学校生活の中でも同様です。どうしていいか迷うはきっとあります。そんなときに、すぐに先生(大人)に頼らずに、自分で考える癖をつけさせるようにしましょう。

先生

自分で考える力を育てることも大切な教育です

チャイムがなっても先生が来なかったら

チャイムがなっても先生が来なかったら

小学校の学級経営をスムーズに進めるために作っておくといいクラスルールは「チャイムがなっても先生が来なかったら」どうするかです。

小学校の担任の先生は何かと忙しく、いったん職員室に戻るとなかなか教室に戻れない場合があります。

授業開始のチャイムがなっても、先生が教室に行けないとき、どうすればいいか事前に決めておきましょう。

先生がいないときは〇〇をする

先生がいないときは〇〇をする

もし、チャイムがなっても先生が来なかったら、こんなことをさせておきましょう。

  • その教科の復習をしておく
  • 読書をする
  • ドリルを進める

やることを事前に決めておけば、安心して他の対応に集中することができます。

子供たちも、先生がいなくても自分たちで判断して行動することができるようになります。

やることを事前に決めず、遅れて教室に行ってみたら「休み時間の続きをしていた…」なんてことにもなりません。

先生

チャイムに間に合いたい気持ちはあるんだけど、どうしても…

連絡帳を書くタイミング

連絡帳を書くタイミング

小学校の学級経営をスムーズに進めるために作っておくといいクラスルールは「連絡帳を書くタイミング」をどうするかです。

毎日必ず連絡帳を書きます。このように毎日することは必ず時間帯を決めておきましょう。

  • 登校してすぐ
  • 給食を食べ終わったら
  • 5時間目が始まる直前
  • 帰りの用意をするとき

そうやって習慣化することで、忘れずに繰り返すこともできますし、見通しを持って生活することもできます。

先生

おすすめは「登校してすぐ」のタイミングです

雨の日の遊び方

雨の日の遊び方

小学校の学級経営をスムーズに進めるために作っておくといいクラスルールは「雨の日の遊び方」をどうするかです。

子供たちは、休み時間や昼休みには外で思いっきり遊びたいと思っています。でも、雨が降ってしまうと外に出られません。

雨の日の遊び方のルールを決めておかないと大変なことになります。

まるで校庭のように、教室で走り回って、ボール遊びをして…

そうならないためにも、雨の日の遊び方のルールを決めておきましょう。

雨の日はトランプなどを使ってOK

雨の日はトランプなどを使ってOK

教室に、トランプやジェンガ、オセロなどを用意して、雨の日だけ使えるおもちゃとして準備しておきましょう。

そのときに、流行っているカードゲームなどを混ぜておくとクラスみんなで盛り上がること間違いなしです。

「雨の日だけ」という限定条件をつけておくことも、楽しみになる理由の一つです。

先生

先生も子供と一緒に混ざって遊んでみてくださいね

まとめ

ここまで、小学校の学級経営に活かせる作っておくといいクラスルールを紹介してきました。

クラスルールの基本は、先生のためでなく子供のためです。子供たちのためになるようなルールづくりをしていきましょう。

クラスルールを作るときに気をつけたいポイントはこちらでも解説しているので参考にしてください。

関連記事

学級経営をスムーズに進めるためには、「ルールづくり」が不可欠です。 学級経営以前に、集団生活である学校で生活するためにも、将来社会に出て困らないようにするためにも「ルール」を守ることは大切です。 本記事では、学級経営における「[…]